あらたま@メモ魔通信

くらしの一コマ、ねこ、きもの、ラーメン、読んだ本、などな日々の活動メモ。書いて、読んで、猫と暮らす。丁寧ではないし、断捨離もしてないし、OLもしてません。

お着物

できたて帯揚げで一式

やっつけで帯揚げを作ったので、一式の最終確認を兼ねて平置きしてみました。 帯締めの、パキッとした緑がアクセント。 tama-memo.hatenadiary.jp 長着にろくろ首のお姉さんが潜んでいるので、いかにもハロウィーンなカボチャやコウモリといったモチーフは避…

10月の、ある日のお着物

おうちで着付けの自主練習。ほとんど鏡を見ないで着てみました。 襦袢がそれなり着られたので、出来上がりは思っていたよりマトモ……襦袢、大事!今度お友だちにレポートしないと。 この日の一式 長着……厚くて重いプリントコットンの単衣 襦袢……紫色の綿麻 帯…

帯揚げを作ることにしました

ハロウィーンっぽいコーディネイトを考えていたら、どうもしっくりいかなくて。帯揚げがピタリと決まらないのです。 悩みすぎて混乱してきたので、気分転換がてらストック生地を置いてみたら「これだ!」と閃きました。 布の分量は、工夫すればバッチリ帯揚…

10月の、ある日のお着物

久々にお着物を着ました。お着物を着るときはどうやって動けばいいんだっけ?というとこから思い出さないといけませんでした。 とはいえ、総合的にはとても楽しい一日に!お友だちとおしゃべりして、編み物して、明るいうちから白ワインでさっぱりと乾杯した…

衿を寝かせて着る

今日は夏の着物・浴衣を着付けながら研究した事のメモです。 気付けの手順が身に付いてくるにつれ、スタイルよく着たいなあと欲が出て来ました。 ほっそり見せたいな、脚長に見せたいな、できるだけスラッと背が高く見えないかなあ……チビでおデブなので悩み…

おうちで浴衣

new浴衣の慣らし運転、続行中です。 新しい浴衣を慣らしていこう - たま@メモ魔通信tama-memo.hatenadiary.jp 衿の収まりが怪しいのですが、これはもう浴衣と仲良くなって上手く体に馴染ませるしかないなあ……と。 半幅帯をまともに結ぶと暑いので、どうせお…

新しい浴衣を慣らしていこう

今年、久々に新しい浴衣を買いました。綿麻の、女の子の顔が変わりドットみたいに並んでる浴衣です。 元気いっぱいに夏を楽しみたいなあなんて気持ちになったのは、生まれてはじめてかもしれません(暑いの苦手なので(^^;) 新しい浴衣は生地がまだ固くて、こ…

羽織、解禁

ビールを飲みにいこう!というわけで、カジュアルな普段着で気楽にお出かけ。ビールの泡みたい(?)なドットをいっぱい盛りこんで、ポップな感じにしました。 帯留めは樹脂のお花を寄せた物だけど、離れてみるとビールの原料の一つであるホップに見えなくもな…

とにかく着よう!

お天気がイマイチ……なんてどころか、真夏みたいな日がずっと続いたり台風がきたり! 夏物を着て出かけるのはちょっと恥ずかしいし、水浸しになったり汗だくになっても悔しくない格好で出かけるとなったら無難に洋服で。というのが多かった10月ですが、ようや…

残暑厳しいおりに銀座へ行く

・半衿……白い麻の絽 ・長襦袢……小千谷縮 ・長着……木綿の小紋。千鳥柄 ・帯……羅帯。水色 ・帯揚げ……木の実柄の絽。化繊 ・帯締め……江戸紫の三分紐 ・帯留め……シルバーの波紋柄 暑い日に、日傘をさしてしずしずと。髪は三つ編みをクラシカルに纏めて、全体的に…

一人称が「我輩」になる

冬みたいに寒い日だったので、普段着着物も真冬に。しかも着るのを楽しみにしてたコーディネートは雨対策で見直さなければならなかったので、実用度重視の装い(というのも気恥ずかしい)になりました。超カジュアル。 お着物……デニムの単衣 帯……青系幾何学×茶…

デニムのお着物で古着市へ

土曜日、銀座の古着市へ行きました。寒いんだか暖かいんだかよくわからない日だったので、木綿の単衣なデニムのお着物を着ました。暖かいけどなかなかに通気性がよろしい。 お洋服界ではデニムのアウターが流行してるとのことですし(声が震えぎみ)銀座でもそ…

コーディネートメモ ひな祭りの雰囲気で

お着物……米沢紬 長襦袢……グレーにピンクのスクエアドット 半襟……ベビーピンクレース 帯……ピンク総絞り 帯揚げ……三色団子色ちりめん 帯締め……合皮三部ひも赤 帯留め……水牛製六匹にゃんこ 一日着て、すっかりヨレヨレになった写真ですみません。 いつも気の向…

ちょっとだけロマンチックな感じ

袷の季節です。お友だちとお出掛けするので、やわらかものでお洒落しました……と胸をはって言いたいところなのですが、普段、紬と木綿ばかりなのでフワッと着付けをすっかり忘れてしまいちっとも垢抜けない。がっかり。 やわらかものの練習、もっとやらないと…

マイ帯締め出来ました

帯締め……ではないかな、正確には。三分紐よりも細い、ぽっちり帯留めでおもいきりカジュアルなお着物を着たいとき用紐(なんだそりゃ)! 半幅帯でも帯留めでちょっと可愛くオメカシしたいとき、御太鼓用の三分紐だとどうにも極りすぎる、困ったなあ……というと…

もっと小千谷縮

ポッキー柄の二部式帯をしめて、今日は寄席に行きました。 赤色の筋が入っている着物なので、ベースが白くても馴染ませ系のコーディネイトになったかな? 帯留めは受話器が別パーツになってる、ちょっとおもしろいものを合わせました。 落語→楽しい話芸→楽し…

8月ですので

小千谷縮に半幅帯でこざっぱりと。今日はこれでビール飲みにいきました。 美味しかったよー!

夏の帯締め

三分紐+帯留めは、今日はお休み。マルチカラーだけど涼しげな夏の平組紐を合わせました。 モダンな印象を受けますが、クラフト感があるので、伝統柄にも程よく馴染んでくれたと思います。 カジュアルな気分を盛り上げてくれる、楽しい帯締め。この夏の出番…

浴衣が楽しい

地元の浴衣フェアを見てきました。全体的に暗い色目の浴衣が多くて、正直なところ「不景気な感じだなあ」と思ってしまいました。 が、しかし。帯締めやかんざしがキラッキラでとても良かった!乙女っぷり全開なピンクでモリモリでキュートなアイテムいっぱい…

半幅帯の結び方講習行ってきた

お世話になってるお着物屋さん*1の無料半幅帯講習に行ってきました。 今年は浴衣だけでなく、薄物もガンガン着たいので、文庫結びと都結び以外にもバリエーションが欲しいなあと思っていました。あともう一種類……と、軽い気持ちで出掛けたのですが、驚きの三…

夏ですよ♪

千鳥が一斉に飛び立つ木綿の単衣です。帯は能登上布。黒に見えますが、奥深い濃紺なので、藍染の単衣にしっくり合います。 裾つぼまりにならず、ちょっぴり失敗。でも着心地は最高です。ふんわりと軽くて、涼しい。 半襟は潔い白。帯揚げは涼しげな黄緑色に…

小千谷〜。

もうすぐ七月。薄物の解禁ですなあ……と言いつつ、暑い日が続くのでもう着ちゃうけど。 今年は浴衣はもちろん、小千谷縮のお着物をガンガン着る予定です。 ガンガン着るために、半幅帯の結び方のバリエーションを増やしたいところです。 結び方講習、行ってみ…

衣更えなので、袷の着物が名残惜し

着付けの練習しました。お花見の時季の終わりから大活躍だった、胴抜きの紬と絞りの帯で、過ぎた春を思い返しましたねえ。 帯揚げと帯締めはご近所仕様。帯留めと三分紐でキメキメとか、練習だしいあかなあなんて(´-ω-`;)ゞ 帯揚げも薄物になっちゃうから、…

にゃんこな帯留め

すらりとしたにゃんこが五匹。集会してるのかな?踊ってるのかな?ノスタルジックな輝きのお星さまがさらに雰囲気を盛り上げる、物語性抜群な帯留めです。 お世話になっている着物屋さんに「新作、入ったばかりなんです!」と見せていただいた瞬間に、カワイ…

古着市へ!

銀座の古着市に行ってきました。 激安の、割りと状態の良い小紋を見つけたので試着してみたら、サイズぴったり!即決で購入しました。 家に持ち帰ってファッションショーをしましたら、よーく観察すると結構な数のシミが見つかりまして、これが激安の理由か…

春のお着物などなど

お花見にぴったりなお着物ができあがったので、受け取りに行きました。 帯も襦袢も可愛くて、はやく春がこないかなこないかなっっとテンションあがりまくり! 襦袢は明日からでも着られるから、さっそく半襟つけちゃお。ますますお着物ライフが楽しくなりそ…

針供養

浅草寺まで、針供養に行ってきました。大にぎわいではなかったけど、針を納めに来る人が後を経たず、ああこれぞ伝統行事という感じでした。 お参りあとは、お蕎麦を。 青のりたっぷりで、ヘルシーな一杯でした。鰹節の香りムンムンの真っ黒出汁ではなかった…

履きものは見た目重視で選んじゃダメ

ほぼ2週間ぶりになりましたが、お着物でお出かけしました。 着付ければ着付けるほど、自分の着付け方の問題点が出てくるので今日もまたあーでもないこーでもないと独り言を延々繰り返しながら60点くらいの仕上がりで出発。そのくらいで出歩いてしまう度胸が…

今昔きもの大市〜横浜赤レンガ倉庫〜

普段きものデビューしたい!というお友達に誘われ、昨日きもの市に行って参りました。横浜赤レンガ倉庫 横浜今昔きもの大市9th 休日の赤レンガ倉庫は人が多くて、それだけでもなんだかウキウキしてしまいますが、たくさんのお着物や帯等々を目にしているとワ…

お太鼓の練習

大名縞の小紋でお太鼓の練習しました。お太鼓以前に、ヤワラカモノに四苦八苦!着やすい紬ばかり着ているので、てろんとした小紋は着付けている最中からじんわり着崩れてくるという……これはもう練習あるのみです。 お太鼓は超のつく久しぶりだったのですが、…