あらたま@メモ魔通信

くらしの一コマ、ねこ、きもの、ラーメン、読んだ本、などな日々の活動メモ。書いて、読んで、猫と暮らす。丁寧ではないし、断捨離もしてないし、OLもしてません。

ほぼ6月のきものメモ~6月22日から7月1日~

浴衣が活躍してます

 汗なのか?空気中の水分なのか?
 咄嗟には判断が難しい湿度の薄膜が肌を覆うような日々。
 
 さらりとした布を纏いたい季節です。
 できるだけ快適に、暑さに体を慣らして夏バテに備えつつ……そんな普段着きもの暮らしのことをお話させていただきます。
 
 御興味お有りの方は、どうぞゆるりとお付き合いくださいませ……。

f:id:tama_arai:20200706191044j:image

暑さ対策は暑さに慣れることから

 本格的な暑さがやって来る前から熱中症への注意喚起が出されることは、もはや梅雨時の風物詩になった感さえあります。
 
 この時期に水分やミネラルを補給しつつ、体を動かし、汗をしっかりかける体にしておくことが、元気に夏を乗り切るコツだそうです
 
 とはいえ、汗で服がベタッと張り付くのは気持ちのよいものとは言い難く……きものも同様、お天気と相談してできるだけ涼やかに、小粋に汗をかけるように工夫を凝らします
 
6月22日

https://www.instagram.com/p/CBunqt-AVDh/

Instagram

 デニムきもの、エアリズムパーカー、カフェエプロン。

 この日は朝から鼻風邪。お腹を冷やしたくない、けれど暑苦しいのは嫌。
 ということで、一枚パーカーを着込み、帯よりもカバー範囲の広いカフェエプロンでゆったり感も確保しつつ保温することにしました。

 鏡を見ない着付けもだいぶ慣れてきた様子。
 オーバーサイズ気味のこのきものもピシャっと、いいシルエットに着られるようになってきました。

 

6月23日

https://www.instagram.com/p/CBxa-HvgwuM/

Instagram

 浴衣、カフェエプロン。

 そのように予定を組んだわけでもないのに忙しく立ち回る日ってありませんか?
 この日がそうでした。何か小さな用事がちょこまかと入ってくる。立ったり座ったりと気忙しい。

 パパっと手短に支度が整って、涼しいけれども体が冷えないので、綿コーマの浴衣にしました。
 今年は綿コーマが大活躍です。枚数を増やしたいくらい……。

 
6月24日

https://www.instagram.com/p/CBz6l7eAHj4/

Instagram

 浴衣、カフェエプロン。

 読書日和。
 ゆったりとゴロゴロしたかったので、紐の本数を少なくしました。
 帯も帯板も止めてエプロンでゆるゆる。

 猫の毛との闘いは、もう私の負けを認めてしまいました。
 手入れするときに服用ブラシで丁寧に取ればいいや、と割り切って。
 なので思う存分、ゴロゴロしながら……。

 
6月25日

https://www.instagram.com/p/CB2vVDAArwq/

Instagram

 木綿単衣、自作ファブリック帯、うそつき衿。

 ちょっとだけお出かけしてみようかな?と予定を入れたので、その日を想定して一式組んでみました。半幅の気安さと名古屋帯の軽妙なお洒落さの良いとこどり、それがファブリック帯だ(ΦωΦ)
 ※結局、お出かけは無期延期になったんで、ただのおこもりきものになりました。

 手早く結べて見栄えも上々。
 久しぶりにファブリック帯を結んでみて、もっと作ろう!と思いました。一枚仕立てや暖色系、素材も軽いのからゴージャスなのまで、色々揃えよう。どうせお家に籠ってるんだもの。


 ファブリック帯は、着物屋くるりさんの御提唱です。

kururi.net

 

ファブリック帯の本

ファブリック帯の本

  • 作者:大竹 恵理子
  • 発売日: 2009/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
[新装版]ファブリック帯の本

[新装版]ファブリック帯の本

 

  

7月1日

https://www.instagram.com/p/CCFn_ZcJwAO/

Instagram

 浴衣、半幅帯。

 月が改まって、7月です。
 とはいえ、梅雨真っ盛りだし、夏祭りや夏のイベントの中止や延期が続々決まるし、生活自体は平坦そのもので何の変わり映えもしないのですが。

 御祭又は賑やかなイベントに着ていこうかなと、準備していた一式を着てみました。
 外は土砂降りだったんですけども。

 紫陽花柄の浴衣に、モダンにデザインされた紫陽花が刺繍されてる麻の半幅。
 紫陽花で盛り盛りですよ。
 オシャレは恥ずかしがったら駄目です、これだと決めたら堂々と振舞わねば!

 
 

いかがでしたか?

 長雨や大雨の地域にお住まいの皆様、お見舞い申し上げます。
 
 未だお天気を過不足なく調整する技術は、人類は獲得するに至っていません。
 雨雲を散らすロケット花火(?)のようなものがあるという噂を耳にしましたけれど、それも極めて小規模なもののようです。
 
 現代人の傲慢さが蔓延し、肥大した近代文化が世界中を異常事態に陥れているのだ!なんていう過激な意見もネット上で見かけますけれど、私はそうは考えていません。
 文化は知恵袋のようなもの。
 自然現象をみるみるうちに変えることは出来ませんが、乗り切るための勇気や工夫のヒントを与えてくれるものだと捉えているからです。
 
 心身共に健やかに。
 顔をあげ、胸を張り、それでいて穏やかに。
 物資や救援など、必要とされる方々の元へ速やかに届きますように。
 どうぞご自愛くださいませ。
 

というわけで

 本日はここまで。
 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 またね~バイバイ(ΦωΦ)♪