あらたま@メモ魔通信

くらしの一コマ、ねこ、きもの、ラーメン、読んだ本、などな日々の活動メモ。書いて、読んで、猫と暮らす。丁寧ではないし、断捨離もしてないし、OLもしてません。

【読書記録】恐怖箱 煉獄百物語

 

 

 季節は秋。

 来年の手帳を選びながら、そこに書き込むべきアレヤコレヤも考える。

 考えつつ、今年のプレ総括・来年の目標をゆるやかにやって、残りの三か月であわよくば来年の予行演習に当てるのだ。

 鬼が笑うなら本望。そのために年がら年中、実話だろうが創作だろうが、怪談を読み続けているのだから。


【読み始め】2021年10月3日
【読み終わり】2021年12月22日

 

 

 

2021年10月3日
 怪談とは、本来の物語作法には則らない「お行儀の悪いもの」なのだと思う。
 それが実話となればなおさらではないかな?と。
 実際、生きていて。
 恐い・恐くないの区別なく。
 綺麗に起承転結、序破急、どんでん返しが用意され、オチが付いてとんとん……なんてエピソードがどれほどあるだろう?
 そうではないからこそ、事実は小説よりも奇、足りえるんじゃないかと思う。
 
 
2021年12月22日【読了】

 やっとこさ、読み終えることができた。

 脳味噌の書き物体力をつけることばかりに躍起になっていたら、すっかり読むほうの脳味噌が弱くなっていた。

 ただでさえ読むのが遅い方だ。こんなに短期間で読めなくなるのは、かなり困る。幸い、読めばそれなりに読書体力は戻りそうな手応えはあるので、風の向くまま気の向くまま好きな本をがしがし読んで鍛えていきたい。

 

 さて。ずるずると時間をかけながら読み終えた本書である。

 

 なんだかよくわかんないんだよなあ――

 そんな声があちこちから聞こえてきそうな話ばかり。百話。

 事実は小説よりも奇なりという言葉がある通り、明確なオチや綺麗に纏められた後日談なんてものは現実にはそうそう付くものではないけれど、だからこその絶妙なリアリズムが実話怪談というジャンルにはある(と私は考えている)。

 ほんと、なんなんだろうなあ。

 この世はまだまだ不思議で怖い話がいっぱいだ。

 これだからやめられないんだな。怖い話を喰っていくのは。

 

 生きている人の数だけ、人生という物語が紡がれるのだとしたら。

 これまた人の数だけ「ちょっと不思議な経験した人がいてね」とか「妙な話を聞いちゃってさあ」なんて出だしで始まる噂はぞくぞくと生まれ続けるのだろうか。

 生憎、私はそういった話が集まって来ない質で、創作怪談という土地を耕すことに活路を見出した。

 私とは違い、そうした話を収拾する能力に長けた方々が地道に書きつけてきた物語の数々は、それ故まさに垂涎物の大御馳走である。今後も拾って行キマスヨ……とのあとがきに大いに期待してしまうのは、もうどうしようもない。

【読書記録】心に太陽を持て

 

 

 二冊目の電子書籍を書き終えて、次の作品に向けて自分を練り上げる期間。

 まずはアホほど積んである本を読んで、頭の中に新鮮な空気を入れてあげよう。


【読み始め】2021年8月16 日
【読み終わり】2021年12月6日

 

 

 

2021年8月20日
 平易な言葉で紡がれる児童書。
 だからこそ、リズムの良さと言葉選びのセンスが光る。
 読んでいて心地が良いのだ。思わず声に出して読みたくなる。
 
2021年11月30日

 ミレーの発奮を読んだ。

 ミレーの葛藤、いじらしさ。歳をとってから読むと、胸に迫るモノの重さが違う気がする。

 同じところを何度も読んでしまう。

 サラリと書かれているけれど、ミレーと妻とその子供たちの心中はいかばかりであったことか。

 

2021年12月6日【読了】

 休み休み、ようやく読み終え。

 児童向けとして世に出た本は、いつしかオバチャンの心もがっちりつかんでしまっていた。

 

 昔の伝聞、偉人の伝記。

 まあまあの脚色が入っていたり、訳者の趣味や主義信条が入り混じったり、そうやって元々の話からだいぶ掛け離れてしまったりもする(ものらしい……とどこかで読んだ)。

 だとしてもだ。

 読んで感動して、余りある余韻がこの本にはある。

 

 一ヶ月もしないうちに量産されては、使い古しだと読み捨てられていく啓蒙書やビジネス指南書やライフハック本を100冊200冊と読むくらいならば、本書一冊から一日一エピソード読んだ方が、人生が輝かしいものになるかもしれない。

 昔の本に比べて紙自体が丈夫で経年劣化に強い新潮文庫

 こいつをボロボロになるまで読み込んだなら、果たして、どれだけの『人生の知恵』が醸成されるだろう。

 

 本を読むことに興味が湧いてきた子供たちには勿論だけど、仕事や勉強や人間関係や……ちょっとやそっとのハウツー本では何も得られなかったという大人たちに。強く、強く、オススメしたいなあ。

 と、思う。

御無沙汰……木曜日 11月25日

かれこれ一週間?

 本日は以下の内容で活動報告させていただきます。737文字です。
 御興味お有りの方はどうぞゆるりとお付き合いくださいませ……。
 

今日のできごと

 
 長のお休みをいただきました。
 昨日からPC前にへばりついて書いておりましたが、活動メモは本日より再開です。
 
 来年の手帳の立ち上げもやりたかったんだけど、それは明日に持ち越し_( _´ω`)_ペショ
 休みの間にブクブクと湧き上がってきたアレヤコレヤがこんなに多いとは思わなかったです。
 せっかく充電した元気を早々に使い果たすことのないように、計画的に進めて参りましょう。
 
 

文筆活動

 
note
 木曜日連載『虎徹書林の週報』最新版をお出ししました。
 夢と野望が詰まりに詰まった週報になりました。
 楽しいことが続いていくと思うと、未来に少々希望が持てる……もんなのかもね。

note.com

 
 チョイ怖第三話のプロット、書き始めました
 まだ全容は見えてきませんが、二回分相当のプロットを書きました。
 目標は第二話と同じくらい、十話前後での完結です。
 ご陽気な妖怪(っぽい人?)がふらり、ふらりと登場するようなお話になりそうです。悩みの種は、どこで「チョイと怖!」の要素を入れ込むかってこと(;^ω^)
 
 

いかがでしたか?

 
 疫病騒ぎはひとまず落ち着いてきたのでしょうか?
 我が家でも少しずつリモートワークと出社の比率が変わってきて、年末らしいあわただしさがスタートしています。
 
 とはいえ、全てが疫病禍以前に戻ったわけではありません。
 
 まだ何があるかわかりませんから、引き続き予防を心掛けたいと思います。
 
 

というわけで

 
 本日はここまで。
 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 またね~バイバイ(ΦωΦ)♪