あらたま@メモ魔通信

くらしの一コマ、ねこ、きもの、ラーメン、読んだ本、などな日々の活動メモ。書いて、読んで、猫と暮らす。丁寧ではないし、断捨離もしてないし、OLもしてません。

雪が降る東京都下 木曜日 1月6日

f:id:tama_arai:20220106184530p:plain

猫は丸くなって寝ています

 本日は以下の内容で活動報告させていただきます。950文字です。
 御興味お有りの方はどうぞゆるりとお付き合いくださいませ……。
 
 昨日の夜半から、お腹を壊しました。
 なんで?どうして今なの?
 冷や汗、脂汗、悲鳴に怒号。脳内地獄めぐりをひとしきり楽しみました。
 ……うそです。楽しいわけないでしょ、こんなのヽ(`Д´)ノプンプン
 
 そんなわけでして。
 本日は起き抜けからヘロヘロで、活動らしい活動はできませんでした。
 やれそうなことを探して、一歩でも進めたらラッキー!
 そのくらいのカラ元気しか出ませんので、活動メモもかなり簡易的です。
 
 

活動内容

 
 

文筆活動

チョイ怖第三話の原稿を書きました

 ・現在連載中の第二話『Re.Co=miu』の後に連載予定のお話の原稿の続き。

 ・年末に書き終えていたプロットを、ほぐしたり縒り合わせたり。ここは書いておきたい!と思い入れのある描写やセリフも書き込みました。

  ……書き込みが多いのって、どうなんでしょうね。また長い話になりそうです。

 ・体調と相談しつつ。

  雪も降ってますので、なるべく無理はしないように!と自戒。

 

 

くらし

文筆活動で使ってる道具のメンテナンス

 ・カキモリさんのローラーボールを偏愛、ヘヴィユースしております。

  ペン先は消耗品とは言いますが、こまめにメンテナンスをすることで、長く一緒に書き物できるんじゃないかな?

 ・とはいえ、万年筆インクを使った筆記具ですから、毎日書くことが最大にして最愛のメンテナンス。今日も別色用ローラーボールには文字をたくさん紡いでもらいました。

 

 ※ローラーボールって何?と興味を持たれた方、ぜひ!公式ページをご覧くださいませ( *´艸`)

ローラーボールkakimori.com

 
 

一日のまとめ

 
 小銭貯金を再開したり、占術研究をコソコソやったり。
 書こうと思えばまだ書けそうなトピックはありますが、体がもう限界らしく……スミマセン。
 今夜はまだまだ寒さが増し、朝には路面が凍るかもしれません。
 皆々様もどうぞ温かくして穏やかな夜をお過ごしくださいね。通勤通学の際には足元にお気をつけて。
 そうそう!お腹、大事ですよっっ(゚Д゚)ノアッタメテー
 
 

というわけで

 
 本日はここまで。
 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 またね~バイバイ(ΦωΦ)♪
 
 

年が改まり…… 火曜日 1月4日

f:id:tama_arai:20220104174017p:plain

身も心も引き締めて

 本日は以下の内容で活動報告させていただきます。1160文字です。
 
 活動メモの書き方について、もっとシステマティックに簡素化できないかなあと模索していました。

 業務日誌が多大な負担になっていた勤め人時代を思い出し、これでは本末転倒では?と思い至ったのです。日々の書き物作業の足を引っ張る業務日誌ならば、いっそ書かない方が潔いですけども、そこは無名の文筆家ですから何かしら足跡をつけておかないとあっという間に時代という名の砂地に埋もれていってしまいます。

 しばらくは手探りな状況で書き繋いでいくことでしょう。

 その変遷も含めて、楽しんでいただけたらば幸いです。

 

活動内容

 

文筆活動

 
イデア出しをやりました
 
 ・Evernoteに書き付けたメモを膨らませ、簡易版のプロットに引き上げました。
  中々に好感触。しばらく寝かせた後にどうなるかはわかりませんが、ボツネタにはしたくないなあと欲がでました(;´∀`)
 
 ・朝のラヂオ体操よろしく、マインドマップ構築を習慣化することにしました。
  しっかりとしたモノを一発で書き上げようとしないのがポイントかもしれません。
  まずはアイデアを出すために頭を「使う」のが目的です。
  とはいえ、今日はまあまあのマップを作り上げたという手応え!自画自賛でいいじゃないですか、成功体験を積み上げるのも大事なテーマです( *´艸`)
 
 

くらし

御勉強会(ひとりで)
 ・確定申告についての御勉強をやりました。
  申告一年生です。覚えることも、初期設定項目も、山のように(´;ω;`)ウッ…
 
 ・ほぼほぼおうちの中で作業を完結させることが多かったので、取材先で領収書をもらい忘れていることが多かったです。ぎゃー、手弁当!!
  2022年度は「領収書ください」て息を吐くように言えるように練習していきましょう。嗚呼、何事も学びですね。
 
 ・便利に使えば経費の記入や仕訳が楽チンになるツールを教えていただきました。
  なるほど、世の中はどんどん便利になっている……特に疫病禍に於いては、非接触対応や役所の密を避けるためのオンライン化など、ますますオフィスを持たず個人で駆け回る人には有難いモノゴトの用意が整ってきてるのですね。
 先人の皆々様のお知恵、ありがたく使わせていただきます!
 
 

一日のまとめ

 
 突発的に御勉強会が始まったので、本日やろうと思っていた書き物作業が少々残ってしまいました。
 明日は定休日ですが、特段の予定も無いので、休日作業ということにしてしまおうかしら……。
 
 とりあえず、小一時間ほど残業してから考えることにします。
 ※明日はだらだらと本を読む一日にしたい。。。
 
 

というわけで

 
 本日はここまで。
 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 またね~バイバイ(ΦωΦ)♪
 
 

【読書記録】恐怖箱 煉獄百物語

 

 

 季節は秋。

 来年の手帳を選びながら、そこに書き込むべきアレヤコレヤも考える。

 考えつつ、今年のプレ総括・来年の目標をゆるやかにやって、残りの三か月であわよくば来年の予行演習に当てるのだ。

 鬼が笑うなら本望。そのために年がら年中、実話だろうが創作だろうが、怪談を読み続けているのだから。


【読み始め】2021年10月3日
【読み終わり】2021年12月22日

 

 

 

2021年10月3日
 怪談とは、本来の物語作法には則らない「お行儀の悪いもの」なのだと思う。
 それが実話となればなおさらではないかな?と。
 実際、生きていて。
 恐い・恐くないの区別なく。
 綺麗に起承転結、序破急、どんでん返しが用意され、オチが付いてとんとん……なんてエピソードがどれほどあるだろう?
 そうではないからこそ、事実は小説よりも奇、足りえるんじゃないかと思う。
 
 
2021年12月22日【読了】

 やっとこさ、読み終えることができた。

 脳味噌の書き物体力をつけることばかりに躍起になっていたら、すっかり読むほうの脳味噌が弱くなっていた。

 ただでさえ読むのが遅い方だ。こんなに短期間で読めなくなるのは、かなり困る。幸い、読めばそれなりに読書体力は戻りそうな手応えはあるので、風の向くまま気の向くまま好きな本をがしがし読んで鍛えていきたい。

 

 さて。ずるずると時間をかけながら読み終えた本書である。

 

 なんだかよくわかんないんだよなあ――

 そんな声があちこちから聞こえてきそうな話ばかり。百話。

 事実は小説よりも奇なりという言葉がある通り、明確なオチや綺麗に纏められた後日談なんてものは現実にはそうそう付くものではないけれど、だからこその絶妙なリアリズムが実話怪談というジャンルにはある(と私は考えている)。

 ほんと、なんなんだろうなあ。

 この世はまだまだ不思議で怖い話がいっぱいだ。

 これだからやめられないんだな。怖い話を喰っていくのは。

 

 生きている人の数だけ、人生という物語が紡がれるのだとしたら。

 これまた人の数だけ「ちょっと不思議な経験した人がいてね」とか「妙な話を聞いちゃってさあ」なんて出だしで始まる噂はぞくぞくと生まれ続けるのだろうか。

 生憎、私はそういった話が集まって来ない質で、創作怪談という土地を耕すことに活路を見出した。

 私とは違い、そうした話を収拾する能力に長けた方々が地道に書きつけてきた物語の数々は、それ故まさに垂涎物の大御馳走である。今後も拾って行キマスヨ……とのあとがきに大いに期待してしまうのは、もうどうしようもない。