あらたま@メモ魔通信

くらしの一コマ、ねこ、きもの、ラーメン、読んだ本、などな日々の活動メモ。書いて、読んで、猫と暮らす。丁寧ではないし、断捨離もしてないし、OLもしてません。

お財布は、毎日空っぽにして所定の位置へ

 とかく世知辛いご時世です。貯金はしないよりもしておいたほうが良いかな……と感じるようになってから、いろいろな貯金の技術を学んで実践してきました。
 「清く愉しく長続き」をモットーに、自分なりに改良したり補足したり、メモに残したりしてきたことを、ボチボチとまとめていきます。
 
 一回目は「お財布と、どう付き合うか?」についてです。
 
 

長財布?二つ折?それともギミック満載?

 お財布は「自分が使いやすい」ものであれば、形はどうでもいいと思います。むしろ、気に入らないならばプレゼントだろうが形見の品だろうが関係なく使わないほうがいいと思います。
 運気云々よりも、使い勝手のよさ。長くお付き合いのできるお財布を、楽しんで選ぶのがいいと思います。
 

お財布の「基地」をこしらえる

 普段のお出掛け後、お財布を所定の場所=お財布の「基地」に格納する事を習慣にしました。
 家計簿と一緒にお道具箱や専用引き出しに入れると便利です。私は片付け後に丸々一段空いた引き出しを使っていますが、場所がなければ、可愛いトレーや手提げ袋を活用するのも良いかも。
 お財布を「基地」に納める時は、お財布の中身を全て出して空っぽにします。その時、以下のルールに従って中身も所定の位置へ納めています。
 
  • レシート➡家計簿つけて、処分
  • 小銭➡貯金箱に入れる(貯金メモを家計簿に)
  • お札➡予算用のお財布に戻す
  • カード類➡用途別に整理して片付け
 
 実践するようになって、家計簿をつける習慣・小銭貯金が長続き・使わないポイントカードを持たなくなるので効率よくポイントを貯めるようになる……等々のうれしいオマケが付いてきました。
 
 
 
 お財布が黄色くなくても、長財布じゃなくても、毎年買い換えなくても、貯金はできると思います。自分に合ったやり方で、愛着あるお財布と一緒に、ゲームのように楽しんでやると長続き♪