あらたま@メモ魔通信

くらしの一コマ、ねこ、きもの、ラーメン、読んだ本、などな日々の活動メモ。書いて、読んで、猫と暮らす。丁寧ではないし、断捨離もしてないし、OLもしてません。

opini スケジュールノート2012を学習状況管理ノートとして使ってみる

 今日はスケジュールノートをモニター&レポートします。
 モニター対象はシャチハタopiniシリーズ(http://www.shachihata.co.jp/opini/)のスケジュールノートです。A5判とB6判、どちらも手に馴染みやすいサイズ。明るいけれど落ち着いたホワイトとピンクのカバーは、会社で使っていても悪目立ちすることなく女性らしさをアピールしてくれそうですね。
 シヤチハタファンサイトファンサイト参加中


 文具大好き・手帳大好き。特に手帳やノートには求める条件が年々増えていく------そんな私が今、もっとも探しているのが「資格取得や語学学習などの進行状況を管理するノート」です。これまでは日々の記録やアイデアなどとともに、ほぼ日手帳オリジナルでまかなってきましたが次第に書いておきたい情報が増えてきました。特に困るのが「過去問の達成率・正答率・まとめノートに転記する前のデータメモ」など、復習や追い込みの時期に威力を発揮するであろう内容が、雑多な日常記録に埋もれて読み忘れ・拾い忘れてしまいそうになること。
 この問題を解決するためにシンプルだけれど「管理すること」を上手く誘導してくれる、さりげない機能が効いているノートを新たに導入しようと決めたのですが、これがまた見つからない。たまたまhttp://monipla.jp/shachihata/でこのスケジュールノートの仕様を読んでいて、ふとひらめくところがあったので応募してみたのですが……期待がふくらみますね。


 具体的な使い心地をレポートする前に、A5判とB6判どちらを使うか決めなくてはいけません。まずは両方の細かな仕様をチェック。

【B6判:リングノート】
 カバーは非常にシンプル。表紙・裏表紙とも大きなポケットが一つずつです。ブックマークがついているのは、リングノートゆえに紐のしおりがつけられないからだと思います。ページの隅に切り取りミシン線が入っているけれど、それだけだと検索性が……という声が反映されたのかな?うれしい心遣いです。
 マンスリーは月曜始まりで、メモ欄は日曜日の横に縦方向とカレンダー下に横方向。週末の振り返りや翌月の対策など、たっぷり書けそうです。特に週終わりの位置に縦メモがもうけられているのがうれしい。学習状況を淡々と記録・管理するにあたっては、一週間の記録からまとめにつながるという流れが視覚的に実現されているとわかりやすいと思うから。
 ウィークリーは見開き左が週間カレンダーで、右は完全フリーメモページ。カレンダーは横書きで、時系列線はありません。時間で区切っていない分、朝に勉強した日も夜に勉強した日も同じフォーマットで進捗を記録することができそうです。

 一言まとめ:見た目以上に大容量のメモ欄。調べ物の書き留めや資料の貼り付けにも充分応えてくれそう。


【A5判:糸綴じノート】
 パタンと開いて閉じ戻りにくいノート。とても書きやすいです。B6判と比較すると、こちらの方がより本来のスケジュールノートの機能を追求した作りだと思います。ストイックだと言ってもいいくらい。働く女性が会社でバリバリ仕事をする上でシンプルに進捗を管理するためのノートという感じ。勉強に使うとしたら、受験生が学校や塾の先生との間で往復させる連絡帳みたいな雰囲気。
 カバーにはポケットがたっぷり。ハガキ、出張用の大型チケット、ランチをお得に済ませるクーポン(!)などなど、便利に挟み込めそうな大型ポケットが充実しています。カード用のポケットが3つあるので、名刺や大型付箋を入れたりするのかな。
 マンスリーは別冊になっていて、カバーに挟み込んで使うようになっています。会議の時など、必要に応じて取り外して持って歩いてねということみたい。ページ設計はB6判と同じですが、サイズが大きい分書き込みしがいのある分量に思えますね。
 メインは見開き一週間のバーチカルタイプです。時間軸もバチッと印刷されています。そしてたくさんのチェックボックス!フリーなスペースが少ない分、会社や学校などで拘束時間が長い人に向けて「最小限の書き込みで効率良くスケジュール管理することで、手帳に向き合う時間さえも節約。空いた時間を上手に使って」というさりげない提言を感じました。
 話が横道にそれますが、A5判で特にすばらしいなと思ったのが、バーチカルの土・日曜日が他の曜日と同じ分量の書き込みができるよう調整されていること。土・日曜日はお休みだからと半分くらいのスペースしかないスケジュールノートが多いので、週末でもオンオフ関係ない人や週末こそたっぷり書きたいことがある人のニーズによくぞ応えてくれた!と拍手してしまいました。

 一言まとめ:学校に通って勉強するなら、断然こっちだな


 以上、両方の仕様を比較検討した結果

  • 勉強道具と一緒にカバンに放り込んでも重たくならない
  • メモがたくさん書ける。資料も貼り込める
  • 独学のフリーさを許容してくれる

 という条件をクリアしてくれそうだとのことから、B6判のほうを使うことにしました。書き込みの画像は、字が汚いのと書き込み内容が勉強の進捗=超個人的なものであることから、とても恥ずかしいので載せません。ご容赦ください。

 進捗状況の転記からスタートしましたが、非常に書き心地の良い紙で気持ちがよいです。裏写りが気にならないのはもちろんですが、下敷きを使わなくてもでこぼこしないのが気に入りました。0.28mmのボールペンを愛用しているのですが、下敷きを使わず書き込んだページがでこぼこしてしまうのは仕方のないこと、むしろ使い込んだ「味」のようなものだと思ってきましたから、これは予想外の驚きです。
 年間スケジュールに相当する自分コントロールページや、本来は「上司の予定も管理しよう!」という目的のためのBoss欄といった便利ポイントもありますが、今は使い道が見えていない状況です。でも、受験生のお母さん、習い事いっぱいのお子さんをお持ちのお母さん……といった方々ならば、もしかしたら凄い使い方のアイデアをお持ちかも!という予感はあります。


 シンプルにして、細かな気配りが効いたノート。私が探していたノートの条件をほぼ満たしてくれているようです。このリングノートで今年の試験、がんばってみようと思います。