あらたま@メモ魔通信

くらしの一コマ、ねこ、きもの、ラーメン、読んだ本、などな日々の活動メモ。書いて、読んで、猫と暮らす。丁寧ではないし、断捨離もしてないし、OLもしてません。

節目の月の札読み~新月から満月~

5月23日は新月

 今日は「節目の月」の札読み。
 5月23日に全て吐き出した月は、再び満月を目指し蓄え始めます。
 そんな新月から満月へ移行する間、どっちを向こうか?何をしようか?とみなさんが御自分で道を決める際の参考書『ガイドマップ』をタロットを読んで作成してみましょう。という、お話。
 
 占いはちょっとなあ、という方はブラウザバック推奨です。
 御興味お有りの方は、どうぞゆるりとお付き合いくださいませ。
 

新月雑感

 今回の満月~新月は――
  読む。見る。聞く。アンテナを張り巡らす。
  うっかりすると見落としそうな情報も丁寧に掬って。
  大きな声より、小さな囁きが、面白い。
 ――私のイメージはそんな感じ。
 
 生活様式が大きく変わろうとする昨今、様々の情報や意見が飛び交っています。
 何を拾って、どう組み立てて楽しみましょうか?という雰囲気かな……。
 
使用したデッキは

 

読んだ結果はこちら

 自分は何者なのか、何を為したいのか、しっかり問うて足元を固めること。
 世界中を駆け巡る情報の流れに飲み込まれないこと。
 多くを見て、個を確立すること。
 

 
メインテーマ
 人々が意見を交換しあい、ぶつかり合う。
 清濁合わせ呑んで、悩みながら、それぞれの自分らしい答えを模索していく。
 
 情報の濁流に押し流されるような混乱から身を守るためには、これからの人生をどのようにデザインするのかをいかに速く決定(或いは再確認)するかがポイントになりそう。
 
 悩んで立ち止まりそうになったら、詳細な月間プランを作成してみる。資料を取り寄せてみる。教科書を読んでみる。
 そういった具体的行動に移してみて、計画のアウトラインを煮詰めていくと頭の中の交通整理が上手にできそう。
 
立てるといい目標
 短期決戦型の目標を新規に立てるとブレーキがかかるかも……トライ&エラーでじっくりと戦略を練ることができ、知的好奇心が満たされるようなモノに挑戦すると、気分転換も出来て一石二鳥かな?
 
ハッピーをチャージするラッキーアクション
 不満やストレスを溜め込むのは避けたいところだけど、誰かと一緒にはっちゃけて解消しようとすると反って気疲れしてしまうかも。
 特に夜はしっかりと元気をチャージする時間に当てて、昼の活動に備えましょう。
 気分が塞ぎ勝ちな時は、ご近所迷惑にならない程度に歌を歌ってみるとかオススメ♪
 
 
最後に、オヤクソクを
 占いは『当たるも八卦、当たらぬも八卦』などと申します。
 人生をちょっとでも楽しく歩いていくための作戦会議と捉えていただきまして、あくまでもご参考程度に。
 あなたの人生の主人公はあなた、占いは羅針盤振り回されて、ご自身を見失うことのありませぬよう。
 皆様のハッピー、応援しております。
 

いかがでしたか?

 徐々に落ち着いた日常に戻りつつあるのか、ないのか。私には実感もなく、正直ずっとこのまま家に籠りきりの生活が続くのではないかしら?と考えてしまいます。
 
 地域によっては緊急事態宣言が解除されたようですが、今後も最新情報からは目が離せない状況は変わらないようで、のんびりした日々はもう少し先になるのかしら……。
 
 みなさま引き続き、ご自愛くださいませ。
 うがい、手洗い、適度な運動で明るく元気よく。
 

というわけで

 本日はここまで。
 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 またね~バイバイ(ΦωΦ)♪

5月のきものメモ~5月8日から5月13日~

袷!単衣!どっちを着たらいいの…… 

 一応は袷の季節です。
 気温の上がり方が早い!速い!な現代の陽気事情に合わせて衣替えはしましたけれど、まだ肌寒さが気になる日があるので、全ての袷のきものを片付けるのは少々勇気が要ります。
 
 というわけで、陽気の読みきれない季節のおこもりきもの記録です。
 御興味お有りの方は、どうぞゆるりとお付き合いくださいませ……。
 
 

知恵と勇気で乗り切る

 袷は暑いし、浴衣はまだ気分が……という今時分に重宝しているのが、冷感化学素材の単衣や胴抜仕立て。
 ユニクロのエアリズムやリラコ、さらりとした肌触りの綿麻襦袢で下拵えから調整すれば、梅雨前の湿度と渡り合えます。やりすぎて、冷え過ぎてしまうこともあるので要注意。
 特に今は屋内にこもっていますから、除湿機を稼働させるとあっという間に風邪を引きそうな涼しさになってしまうこともあるのです。体温調整ってムズカシイネエ。
 
5月8日

https://www.instagram.com/p/B_6lIdgAH3P/

たま on Instagram

 ポリ単衣、うそつき衿、半幅帯、とんぼ玉付帯締め

 

 水分をキャッチするとそこからヒンヤリするハイテク生地の単衣。年齢的にどうなのよ?と柄行との相談を始めた方が良いかしらと考えたのも束の間、半衿でワンクッション置けばまだまだイケます。童顔に拵えてくれた両親に感謝を!

 

 この日はSOU・SOUさんの浴衣地を半衿にしたのを合わせました。着てみると意外と渋めなまとまり具合で家族にも好評。

www.sousou.co.jp

5月9日

https://www.instagram.com/p/B_9LjaOA1ck/

たま on Instagram

 大島紬、うそつき衿、半幅帯、帯締めとして洋服用の革ベルト。

 

 一反木綿柄の手ぬぐいを元気が出るように差してみました。

 大島紬の袷は薄くて軽くて、着付けも手早くできるので、おこもりきものには重宝してます。革ベルトは三部紐に見えるほどの細さですが、革自体の存在感とアジャスター金具の主張が既にアクセサリーとしてお仕事をしているので、帯揚げや帯留めは無し。

 季節の変わり目の、ちょっと肌寒いかな?という時は、ミンサー織の半幅が大活躍。お腹周りから適度に暖かく、通気性も良いので長時間快適に過ごせるので。

 

 今年は世界中がひきこもって活気がないからかしら、連休時期でも袷が着られる気温だなんてねえ……昨年あたりはもう袷なんて着てられないと言ってたような?

5月11日

https://www.instagram.com/p/CACOVkSgBjd/

たま on Instagram

 浴衣、半幅帯。

 

 胴抜きの紬を用意してたのを、綿コーマの浴衣に変更。

 紫陽花柄でこれからやってくる梅雨に思いを馳せました……と書くとちょっとカッコイイでしょ。

 本当は、湿度が急に高くなってしまったもんだから、半衿も襦袢も身につける気力がそがれてしまったからです。

 

 この浴衣と半幅帯は一緒に買い求めたもの。何十年も前に、私が初めてお迎えした和装の一式がコチラでした。まだこうやって楽しんでいるのって、ちょっと驚きますね。

5月12日

https://www.instagram.com/p/CAE6KPJgLfR/

たま on Instagram

 胴抜きの紬、半幅帯、うそつき衿。

 

 半衿伊右衛門茶のオマケでついてたミニ手拭いを。雨傘柄なので、これもまた梅雨待ち仕様です。

 使い勝手が良すぎて出番多めのミンサー織半幅帯をカルタ結びにして、お洒落小物類は一切無し。

 腰回りは袷に仕立てられてる胴抜きという仕立て方は、湿度が高いのに妙に冷える日が多い時に大活躍しています。
 帯から上は袖口や衣紋から涼をとり、腰から下は不快にならない程度に暖かく。 
 
5月13日

https://www.instagram.com/p/CAHbZUDgjMk/

たま on Instagram

 遠州木綿、半幅帯、洋服用の革ベルトを帯締めに、ガーゼショールを帯揚げ、うそつき衿。

 

 5月8日の半幅帯の裏側を使いました。ゴールドのドットですが、あんまりギラギラじゃないので木綿との相性良し。革ベルトは5月9日のベルトの色違いです。

 半衿は半幅と繋がる水玉柄手拭いにしました。Suicaペンギンが水玉の中に居ます。

 これだけだとちょっと間延びしてる感じがしたので、手拭いから色を取って帯揚げを追加。帯揚げ役のショールは何時だかにUNIQLOで買い求めたもの。

 

 

いかがでしたか?

 おうちきものと猫の毛との闘いは、相変わらず続いています。
 ですが、紬や化繊はエチケットブラシでささっと払うだけで綺麗になってくれて重宝です。
 
 麻素材はアッと言う間にもけもけです。
 細い猫の毛が麻の繊維に絡み付き、エチケットブラシの使い方にもちょっぴりコツがいるようです。
 
 これはもう、麻はお出かけ専用とするか。或いはもけもけも良いじゃないカワイイ!と開き直るか。
 ……開き直ろうか。
 
 
 

というわけで

 本日はここまで。
 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 またね~バイバイ(ΦωΦ)♪
 
 

4月~5月のきものメモ~4月29日から5月6日~

沖縄が梅雨入りしたとか……

 暑さと寒さの差が厳しく、風邪を引かないように注意しないと!なんて言っていたら、あっという間に湿度が高くなってきました。
 私も漸く重い腰を上げて、衣替え。
 今だけ楽しめる単衣や、ちょっと気が早いかもしれない浴衣を着だしましたよ。
 
 というわけで、外出自粛が延長された今日この頃のおこもりきものの記録を纏めました。というお話。
 御興味お有りの方は、どうぞゆるりとお付き合いくださいませ……。
 
 

少々『可愛さ』を意識して 

 相変わらず、作業一辺倒な毎日。
 ですが、軽やかな色合いのきものが多くなってくる季節ですので、なんとなくオシャレしたい欲が出てきました。
 家の中なのに、帯留めなんか引っ張り出してきたりして……。
4月29日

https://www.instagram.com/p/B_j0fgVAxQK/

たま on Instagram

 浴衣を浴衣の着付けで。

 ※きものの下に、うそつき衿も襦袢も着ないという意味です。

 

 明るいうちからお風呂でサッパリして、Tシャツとジーパンの上から浴衣をざっくりと。

 ほとんど温泉旅館での過ごし方と一緒。

 

5月1日

https://www.instagram.com/p/B_od4a8ADE3/

たま on Instagram

 定休日なので、脱力感を最重要視。

 デニムきもの、エアリズムパーカー、半幅、とんぼ玉付丸帯締め

 

 博多織の半幅だったのでカッコよく貝ノ口にと思ったのだけど、裏がついていて結ぶとモコモコに。残念。

 この半幅はシンプルにカルタ結びにするのがキマる。

 

5月3日

https://www.instagram.com/p/B_to9TAAgXE/

たま on Instagram

 デニムきもの、エアリズムパーカー、カフェエプロン。

 

 この日は初夏の陽気で、気温と湿度がぐっと増したような日だった。エアリズムパーカーも重ね着をするとちょっと暑苦しい。

 裾除け代わりのジーパンもリラコに変更。

 ユニクロさん着用率が高くなって来ているということは……春は終わりかな。

 
5月4日

https://www.instagram.com/p/B_wQsckgnhU/

たま on Instagram

 浴衣、半幅、三部紐と帯留め。

 

 雨降りの日。気温よりも湿度の上がり方が急勾配で、まさかの麻浴衣を着ることに。

 おこもりですから、好きなものを着ましょう!と開き直り。

 おかげで大変快適でした。

 

 ガチャピンみたいな色の半幅は貝ノ口に。よりガチャピンぽさを出すために、淡いピンクの三部紐を合わせました。黒猫ちゃんの帯留めは、浴衣の柄と繋げる感じで。

 
5月6日

https://www.instagram.com/p/B_1XPAwg_Mk/

たま on Instagram

 浴衣、うそつき衿、半幅、帯締め

 

 この日も麻浴衣。湿度の高さに身体が慣れてしまえば、木綿を着る気になるかしら。

 

 ただ暑さにダレているのも癪なので、実験要素を盛り込みました。

 二部式襦袢の上半分を改造して、うそつき衿に。夏場仕様を見込んで軽い・着崩れない・衿の抜き具合もやりやすい、を目指します。

 衿付けも安全ピンで挑戦。いつかきもので旅行する夢を実現するために、衿変えの速さと裁縫セットの軽量化ができたらいいなと思っています。

 

 着付け自体も少々冒険。衿合わせをゆったりさせたり、衿をたっぷり出したり、半幅の新しい結び方も試してみたり。

 日々是精進。

  

いかがでしたか?

 使い勝手のいい半幅帯の出番が多くなるのは、家の中だけという縛りがある間は仕方がない事かなと割り切っています。
 
 割り切っているのですが……帯揚げや帯締め帯留め。最近、身につけてないのを身につけてあげたい。誰に見せるでもなく、私が愛でてあげたい。
 
 私の持論は、和洋問わず、身に纏うことが服にとって何よりの風通し。お久しぶり、元気にしてた?と気軽に挨拶を交わすことが大切だなあ、と。長く楽しみ、付き合っていくためにすることは、モノもヒトも同じだと思うのです。
 一式組みを考える時、御無沙汰している帯や帯締めからスタートしてみようかしら。そしたら、調子づいて御太鼓を結ぶ気になるかも……。
 

というわけで

 本日はここまで。
 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 またね~バイバイ(ΦωΦ)♪